茨城郵趣ニュース'02

  2000年のニュース 2001年のニュース
  県内郵便局の移転・改廃・改称情報はこちらまとめました (12/28/2002 更新)


「予告先発」

  今年はすっかり少なくなってしまった年賀小型印。 茨城では4件使用され、大好評だったようです。  でもって、来年はどうなりますかというと・・・
 水戸千波水戸五軒町水戸下市の3局から「2003年年賀葉書展示会」というテーマで1/1〜1/7に使用される事になりました。  デザインも3局とも異種で、今年のように年賀状に合わせたモチーフになっています。
 
年賀状やその返礼に使ってみてはいかが?


「こほろぎ祭」

  11月3日〜10日に下館局(〒308-8799 下館市乙1008)で第一回こほろぎ祭の小型印が使用されます。
このイベントは下館に一時在住した洋画家青木繁と子供 福田蘭童(NHKの笛吹童子の主題歌を作った人)を顕彰するイベントだそうです。
でも、「こほろぎ」って何?


「今度はつくば」

  11/1につくば市と茎崎町が合併(ついでに市制施行15周年)されるのに伴い、「新生つくば市誕生」エコー葉書(広告主:つくば市役所 発行枚数:5万枚)が10/25に発売されました。 潮来市・守谷市に続く県内市町村合併エコーです。(定型パターン?)
 デザインはシンプルですが、左下隅にいる市のシンボルキャラクター「つくつく」が微妙です。 残念ながら小型印は出ないようです。 けちぃー


「ウェイトリフティングしている奴の正体は・・・」

  今年の茨城高校総体小型印で大人気だった石岡局。一つだけ「獅子舞みたいな奴」がウェイトリフティングしているというユーモラスなデザイン。  「はて、こいつは誰だ?」と思った方もいらっしゃるでしょう。 今回、そのオリジナルが小型印になりました。

 テーマは関東三大祭の一つ、常陸総社宮祭礼(通称石岡のおまつり)。(8世紀頃に武士が武運長久を祈願したのが始まりと言われるくらいだから歴史は古い) このお祭りのパレードには獅子舞がわらわらと練り歩くそうで、どうやらこれが「奴」の正体のようです。

 小型印のデザインは五角形の変形印に獅子頭。(高校総体版よりちょっとリアルバージョン) 使用局はもちろん石岡局で使用期間は9/13-9/16、 オリジナルふみカードも作ったそうで。

補記: ちなみに昨年の小型印は四角形でしたので、もしかしてと思い石岡局に確認しましたところ、
 「毎年同じじゃ芸が無いので昨年から変形印にしました。来年はもちろん六角形です。」
 との事です。お楽しみにー。


「水戸統一?」

  今年の10月、水戸で13の郵便局で風景印が図案変更(水戸千波局のみ)・新規使用されます。

10/1 ; 水戸千波(決定図案→)
10/15; 水戸東原水戸見和水戸渡里水戸松が丘水戸石川水戸平須 (図案はこちら
10/21; 飯富水戸河和田水戸双葉台水戸東赤塚茨城大学前常澄 (図案はこちら

 水戸の郵便局は全て梅花形の変形印で統一しようとしていたようですが、水戸河和田局だけ丸くなってしまったようです。画竜点睛。
  なお、水戸千波局では新旧風景印の記念タトウなども販売しているそうです。 詳しくはこちら
 我々土浦支部ではこれにあわせて水戸千波局にて茨城の風景印展」をこの秋(9/24〜10/18)開催した。  この期間中小型印も使用されました。 ウサギのくわえている手紙の消印は風景印に合わせてこそっと梅の花の形です。


「微妙な変更2」

  8/1に久慈浜局と友部局の風景印から県名が削除されました。
 どちらも同日付で「特定郵便局長を長とする以外の郵便局」(まあ早い話が普通局)になる為だそうです。

 久慈浜局の風景印なんてまだ2年も経っていないけど、県名のところを削って使っているのかのか、それとも新しく県名無しの印を作った(多分こっちだろうなぁ)のか?



「競え友よ 熱き力を 茨城で」

  今年もインターハイの季節がやってきました。 2002年の開催県はそう茨城です。
 恒例の小型印も出ます。 使用期間は全て8/1〜8/20。 使用状況は下記(29局、37種、30種目・・・すごい数だ。数え間違えてないだろうな)の通りです。
あまりに多いので、「局名」からは局の住所などの記載された各電子郵便局へ、「競技名」からは各デザインの画像へリンクさせてみました。
ひたちなか 陸上水泳(競泳・飛込・水球)、バレーボール 計3種
日立    バスケットボール
那珂    体操
大宮    新体操
大洗    バレーボール
結城    卓球
水戸中央  ソフトテニス弓道フェンシング 計3種
岩井    ハンドボール
水海道   ハンドボール
守谷    ハンドボール
鹿嶋    サッカー柔道 計2種
筑波学園  バトミントン
牛久    バトミントン
下妻    ソフトボール
古河    ソフトボール
笠間    相撲
潮来    ボート
下館    剣道
土浦    レスリングヨット 計2種
神栖    テニスアーチェリー 計2種
大子    登山
天下野   登山
里美    登山
取手    自転車(トラック)空手道 計2種
高萩    自転車(ロード)
龍ケ崎   ボクシング
東海    ホッケー
石岡    ウェイトリフティング ←コレ笑えます
常陸太田  なぎなた
 水戸千波局(水戸中央の3印 200円)、 日立河原子局(バスケットボール型 手紙としても使用可能 250円)ではオリジナルタトウを作って販売してます。  詳しくは各局にお問い合わせ下さい。

・・・・・やっとできた、疲れたぁー


「エコーの奇襲」

  6/11に茨城でエコー葉書が発売されました。 発表では名目が「全逓56回定期全国大会」という事だったので、まあ買わなくても良いかと思っていたら、 デザインが思いっきり野口雨情でした。

 やられた。 これなら小型印の台はがきに最適だったのに・・・この仕掛け小型印と連動していたのか。 全逓茨城県連絡協議会(広告主)、侮りがたし。


 また、7/1には恒例の土浦花火大会のエコー葉書も出ました。
 今年のバージョンは「土浦藩士屋家の刀剣」展に出品される日本刀付き。

 土浦市在住のS氏曰く「でもこの刀、○億円で市が買ったやつなんですよねー(嘆息)



「ふるさと切手の有名人」

  野口雨情生誕120周年という事で、北茨城市内の郵便局で小型印が使用されます。
 「誰だそりゃ?」ですって? 「赤いくつ」「十五夜お月さん」「シャボン玉」「兎のダンス」を作った有名な北茨城の童謡作家(参照)です。 ふるさと切手にも茨城県版第一号の「七つの子」、神奈川県版「青い目の人形」(1989.6.2)、千葉県版「証城寺の狸ばやし」(1989.10.27)が題材として取り上げられているんです。  使用期間は、6.16〜12.31のロングラン! デザインは共通ですが「赤い靴」を題材にしたもよう。
北茨城 (319-1599北茨城市磯原町磯原597-3)
大津  (319-1799北茨城市大津町北町台3098)
北茨城華川 (319-1538北茨城市華川町小豆畑1070-8)
大塚  (319-1546北茨城市磯原町大塚2313)
南中郷 (319-1555北茨城市中郷町小野矢指18-2)
橋場  (319-1558北茨城市中郷町石岡1168-1)
平潟  (319-1701北茨城市平潟町516)
大津西町 (319-1702北茨城市大津町2631)
関本  (319-1721北茨城市関本町関本上585-10-11)
北茨城局の風景印には「7つの子の歌碑」と「野口雨情の生家」が、大塚局の風景印には「十五夜お月さん」にちなんで「十五夜の月」と「野口雨情の生家」が描かれているので、コンビネーションさせるのもまた一興。


「ワールドカップ来る」

 遂に開催された、韓日2002FIFAワールドカップTM。 記念切手も5/24に2種発行されましたが、そのシートは全国版・会場版・準決勝版・決勝版の全13種が作られました。(ただし準決勝版・決勝版は6/26・6/30発行) シート地にはそれぞれの会場と試合日程が描かれています。 茨城でも鹿嶋スタジアムが会場になっているので会場版が出ました。→
 でもってさらにそれぞれにシートに準じるデザインでタトウやバインダーが作られてしまったから全部集めようと思ったらめちゃめちゃ大変! シート1セットだけにしても80円×10枚×13種=一万四百円・・・・
 さらに小型印も大量出現!(基本デザインのパターンは少ないのだが・・・) 茨城の場合、水戸中央と鹿嶋から例のキャラクターで左の小型印が登場。 使用期間は切手発行の5/24から決勝の6/30まで。

 また、鹿嶋局では鹿嶋スタジアム(正確には鹿島神宮前駅から200mの所)に試合のあった6/2,6/5,6/8の三日間、臨時出張所を出し、ワールドカップ切手の販売と小型印の押印サービスを行ったそうです。



「微妙な変更」

  3/25に那珂湊局の風景印に県名が入りました。
 はて何故だろうと思っていたら、5/20付けの官報に「3/25に那珂湊局が無集配特定局に格下げ」の告示が。 勝田局が新築され、ひたちなか局になったのはこの件も折込済だったようです。風景印の変更もこれに伴うモノのようです。 合併して那珂湊は段々不便になりそうです。ちょっと寂しい話でした。


「5人揃ってミトレンジャー」

 5月15日、水戸市内の5つの郵便局で新しく風景印を使用開始します。梅の花の形の変形印、それも全て異図案!偉い。 ばんばらばんばんばん

● 水戸酒門(みとさかど)  310−0841 茨城県水戸市酒門町1261−5
     図案:  追鳥狩絵図、大根むき花

● 水戸市役所前(みとしやくしょまえ)  310−0805 茨城県水戸市中央2−6−7
     図案:  市役所庁舎、桜川、桜並木

● 水戸本町(みとほんちょう)  310−0815 茨城県水戸市本町3−12−15
     図案:  旧町名・曲尺手町(かきのてちょう)の地図、ダルマ市のダルマ

● 水戸緑岡(みとみどりおか)  310−0851 茨城県水戸市千波町1881
   図案:  市民球場、市木・ウメ

● 水戸元吉田(みともとよしだ)  310−0836 茨城県水戸市元吉田町1590−4
   図案:  史跡・吉田古墳、大ケヤキ

    


「印籠・・・・・か?」

  3/10といえば「水戸の日」です。 小型印でます。 この小型印使用ペースについていけなくなったか、今年は五軒町局は遂に力尽きて脱落した模様。 使用局は水戸千波水戸下市水戸中央局。全て異図案ですが、印の枠の形は共通で・・・・・何コレ?(印籠かなぁ)

各図案は千波局が千波湖、下市局が梅の花、一番判り難い水戸中央が水戸芸術館の塔 (昨年と違い塔だけなので判り難さパワーアップ!)です。

 なお、今年の使用期間は3/9(土)と3/10(日)の二日間ですので、ご注意を。

  


「春遠からじ」

  今年も恒例の水戸の梅まつりが開催されています。 何と今回で106回目だそうです。 当然小型印もでます。 使用期間は2/20〜3/31。 今年も昨年に続き「梅の花」形の変形印 記録によれば1950年にはもう使われているというから伝統があります。

 使用局はいつもの水戸中央局と・・・・・あれれ、水戸千波局もやるそうです。(それも異図案) そのかわり今年の切手趣味週間はお休みの模様。



「波状攻撃余波」

  守谷市制のスタートに伴い郵趣大キャンペーンが行われた事は先に書いた通りですが、その影でもう一つ郵趣ネタに変化がありました。

それは郵便番号の一部変更です。

皆さん、守谷市に郵便を出す時には新郵便番号をよろしくー。



「三段波状攻撃」

  2月2日(土)から北相馬郡守谷町が
守谷市になります。この市制施行開始を祝し・・・

2月1日: 茨城県の一部で守谷町役場からエコー葉書が出ました。

2月2日: 守谷市内の郵便局で市制施行の小型印が出ました。(全部異図案というのが偉い)
  ちなみに共通モチーフの建物は守谷市役所。守谷局には守谷市のマーク、守谷みずき野局にはやまゆり(市の花)、守谷松ヶ丘局には松の木(市の木)、野木崎局には・・・何の鳥?がもれなく付いています。

2月3日: 市制施行の余勢をかって第18回守谷ハーフマラソンの小型印も出ました。

       

私的に「ジェットストリームアタック」と呼称しよう・・・



「今年はワールドカップ!」

  茨城は鹿島アントラーズもあり、サッカー人気は高いんです。 でも鹿島市の風景印にはサッカーのデザインは無く、土浦支部員も皆「何で作ってくれんなかなぁ。人気出ると思うんだけどなぁ。」とぼやいておりました。

 しかし、2002年ワールドカップが鹿島スタジアムでも開催されるという事もあって、満を持して2002年の元日に図案改正で鹿島局風景印にサッカー図案が登場!こいつは春から縁起が良いや。

  サッカーとは関係ないデザインですが同日に真壁局の風景印も図案改正。雪見灯篭型の変形印。頑張りましたね。

  また1/4には、水海道諏訪・水海道五箇・水海道豊岡・三坂・菅原局で風景印が新規使用。 でも全部同じ図案というのは・・・・・ちと芸が無いですよ



「おまえがやらなきゃ俺がやる」

  昨年・一昨年と全国規模で使用されて大騒ぎだった年賀小型印。今年はやりませーん。
と、思っていたら・・・やっぱりやってるところありました。茨城にも。

 このコーナーをチェックされている方ならもうお判りでしょう。そう毎度お馴染みの水戸千波・水戸五軒町・水戸下市局です。 (ちなみにこのデザインの由来・・・は) 2002年もこの三局スタートからダッシュ、先行逃げ切りの模様!

 おっと、忘れちゃいけない茨城局もコケティッシュ(?)な魚で頑張っているぞ!

     



[ Home ]